モタードはイイゾ

モタードについての日記

ブレーキ時のエネルギー逃がしとスライド

f:id:vtr1000fklx250sr:20220325190541j:plain

 

ブレーキ時のエネルギー逃がし

 


ジャックナイフとかやったことある人はわかると思うんですけど車体を直立した状態でやるブレーキが一番リヤタイヤ浮くんですよね。
これはサーキットでも同じで最高速度から車体直立状態で全力でブレーキ掛けると下手すれば前転します。

 

 

なので侵入速度の限界を上げる為に旋回しながら(車体を傾けながら)ブレーキを掛けることでエネルギーを逃がしてリヤタイヤのリフトを避けます。
とはいえリヤタイヤの荷重が抜けることには違いなく、また、慣性力も相まってリヤタイヤが前に出ます。結果的にドリフトっぽい挙動になるのですが一歩間違えれば旋回してるけどリヤタイヤは宙に浮いてるという恐ろしい事態が発生します。私は琵琶湖の2コーナーでこれをやって飛んでったことがあります。

 

 

こうならない為の操作としてリヤブレーキを使います。
進入動作の開始でリヤブレーキを踏み込みリヤを下げた状態で旋回とFブレーキを開始、リヤブレーキは踏み続けて慣性で振り出されたリヤタイヤを地面に一定量押し付けます。

 

f:id:vtr1000fklx250sr:20220325191732p:plain

 


この状態に持ち込めば前後輪が横向いた状態になり、両タイヤの抵抗とブレーキを最大に使える為、制動力が最大化します。この状態での制動力は車体のバンク角度に大きく影響するのでブレーキの強弱とバンク角を意識して停止させたい場所を狙います。また、このタイミングでリヤブレーキを強めに踏みこむことでリヤタイヤをハーフロック状態に持っていくことが出来、いわゆるスライド状態を増すことが出来ます(説明簡略化の為にエンブレの話を飛ばしてます。実際にはエンブレの程度がハーフロックに作用します。)

 

 

まあ↑で書いた内容はなんでもかんでも曲げながらブレーキ掛ければいいというモノでもなく、直立状態(に近い態勢)でブレーキを掛けることで初速を減らし、そこからバンクに繋げながら更に減速を掛ける。といった具合ですね。例えば私はボロいタイヤをつけてるときは直立での減速量を増やしてます。