ガスガスをモタードにして約一年が経ちました。

基本的に年中サーキット走るので気温1桁から真夏の40度まで様々な状況下で2ストマシンを走らせています。
当然2スト125という特性上、そのままのキャブセットで走り抜けることは困難(らしい)です。
2スト使いは日々ジェット?とかニードルをなんか色々しています。
2スト125モタード使いの頂点。ドコデモモタードさんもよく名阪スポーツランドでキャブセットに勤しみ、たまにエンジンを壊しています。
一方私はというとなんもしてません。
そもそもレーサーのオフ車に乗り出してから7年ほど経ちますがキャブを外したことすらないです。dトラッカーのキャブを傾けてエアスクリューを触ろうとしたあたりが私とキャブの限界の距離感です。
ノーマルチャンバー、ノーマルマフラーなら特に何もせずに年中行けるものなのか、あるいは原産国の気候向けのセットがたまたま日本でのサーキット運用に適していたのか。
ともあれなんもしなくても乗れてしまってるのは事実です。
なのでみなさん。2スト125だからと言って敬遠することなく是非2ストモタードを作っていきましょう。