モタードはイイゾ

モタードについての日記

ガンダムSEED 映画の雑感

"最序盤 ブルーコスモスの侵攻作戦から始まる。説明がないのでこの部隊の詳細が分からないが大西洋連邦等からの脱走兵の徒党? 動くよく動く105ダガーやウィンダムが堪能できる。もうちょいMSVなサービスが欲しい。 仕事人間になったかと思いきやゴールドウ…

ガスガス MC125モタードの作り方 

たまたまガスガスの売り案件を目にしたので衝動に任せて購入し、発作的にモタード化しました。 全国に数多くいるであろうガスガスファンの為にモタード化の手順を書き残しておこうと思うので参考になれば幸いです。 ① まずは上物のガスガスを用意します。モ…

21日の練習会について

21日の練習会の概要 ゲートオープン 7時 受付 走行前ミーティング 8時30分 走行開始 9時 全体の人数を4分割 コースを2つのオーバルに2分割 15分交代 各コースで練習する 昼からはコースを変更し1つのコースとして練習の予定 あとは臨機応変に全体の様子を見…

早く速くなる

僕自身は大した目標とかは立てずにのんびりバイク乗ってるクチなのでいつまでにどのくらい速くなるとかは特に考えずにやってきました。 それでもよく考えるのがもっと「早く」速くなりたかったということです。 なぜそう思うかって金が掛かってしまったから…

DUKE390最高!

この夏に前から気になってた390を買いました。 6月末で仕事辞めて暇してたのでサーキット兼ツーリングマシンというあまり自分らしくない運用を想定しての入手です。 ちなみに11月現在サーキット走行6回、中距離ツーリング1回です。 とりあえず分かったことを…

2021 FS450

FS450 2021年モデルへの乗り換えについて 縁があり、2021モデルのFS450に乗り換えました。 2018から見ると2段階のモデルチェンジを経た年式になります。 機構的にはよくわからないのでとりあえず実走。 2018FSは既に手放してしまっているので今回はエアサス…

16インチ 始めました

2022年5月7日 ついに16インチホイールを装着して実走しました。確実に差を実感する為によく慣れた名阪Cコース。更にいつものBSスリック16.5インチを装着して本気アタックを行ってから交換を行いました。 タイヤの程度はフロント8部山 リヤ6部山といった所 走…

KTM350SXF モタードカスタム

昨年末にKTM350SXFを買いました。 KTM350SXFとはどんなバイクなのか? ・オレンジ色のカッケーモトクロッサーです クロスカントリー向けにモディファイされています。 ついうっかりハードエンデューロに使っちゃいましたがたぶん向いてない でまあなんやか…

FS450 16インチホイールを装着した感想

マジカッケェ

ブレーキ姿勢

ブレーキ姿勢 ようやくチョットライテクっぽいことを書いてみます。今まで書いてた操作の話はライテクじゃないです。あれは割りとみんなやってる車体の動きの流れであり、特別なことなんも書いて無いです。 フルブレーキの時に意識することですが車体のホー…

セルフステア

セルフステアについて セルフステアを活かすというのは基本的なことでよく言われますが具体的な手法まで含めて言及されてされているケースはあまり見ないです。 ぶっちゃけ人による部分の大きい操作なのであくまで持論として書きます。 結局脱力です。それも…

ブレーキ時のエネルギー逃がしとスライド

ブレーキ時のエネルギー逃がし ジャックナイフとかやったことある人はわかると思うんですけど車体を直立した状態でやるブレーキが一番リヤタイヤ浮くんですよね。これはサーキットでも同じで最高速度から車体直立状態で全力でブレーキ掛けると下手すれば前転…

リヤブレーキ

リヤブレーキについて 私はほぼ全コーナーでリヤブレーキ踏みます。 基本的に短時間で制動してアクセルに移行したほうがタイムは短縮出来るという考えで乗ってるので ブレーキの総量は多いほうが得だろという考えで踏んでます。 次に姿勢制御です。「リヤブ…

スパコル

初心者こそスパコル 以前ブレーキ操作に関する項目、アマリングの項目でFタイヤの仕事について書きました。その話と絡めてスーパーコルサ いわゆるスパコルの良さについて触れようかなと思います。 以前書いたようにFタイヤに仕事をさせるのは人間です。ブレ…

アイドリング

普段練習で通ってるサーキットでいかにも「乗れてる人」っぽい雰囲気を出しているとたまにバイクの試乗を頼まれたりします。 で、割とよくあるのがアイドリングがやけに高いバイクです。僕は自分のバイク全てアイドリングは出来る限り下げてます。アイドリン…

アマリング

フロントタイヤと横G 前回のブレーキ操作の項目で書いた通り、スポーツ走行の基本はブレーキを掛けながら曲がることです。 そしてそれを行うことで初めてフロントタイヤに仕事をさせる事が出来るわけです。Fブレーキを残しながらバイクをバンクさせ旋回に持…

ブレーキ操作

擬音語じゃない解説について グッと握ってググーっと開けていけばいいんやバーっと来てドカーンと曲げていく走りは気合と根性や 速い人(程度は様々だが)から初心者(程度は様々)に走り方を伝える場面でよく見かける擬音語バリバリ解説と精神論 なぜこうなるの…

公道用マシン

昔々、あるところにモタードが大好きな若者がいました。WRを買った若者はその若さ故かアルマイトパーツをやたらと車体につけ、知能低そうな仕上がりに大変満足していました。 町乗り用のモタードが欲しいなあと思い始めて早三年が経ちました。今でこそサーキ…

3月5日 名阪スポーツランドで練習

3月5日 名阪スポーツランドで練習 だいぶ暖かくなってきたのでスリックタイヤで問題なく走れました。 さすがに天気が良いためか名阪にしては盛り上がっていました(7台ですが)走っているメンバーもモタードA級持ち あるいはそれを目指すライダーばかりで非常…

オリジナルデカール

ちょっと前にオリジナルデカール作りました。 前々から興味はあったんですけどイマイチ踏ん切りがつかないまま真っ白なハスクを運用していました。 まあそんなに安い金額ではないのでついタイヤとか買っちゃうんですよね。 とはいえ実際貼り付けてみた感想は…

モタードタイヤへの溝堀り

タイヤへの溝堀について おそらくモタードにしかないであろう要素の一つがタイヤへの溝堀りですね。 掘りなのか彫りなのかわかりませんが。 みんなレース前日に一生懸命に掘っています。 あれはかなり重労働なんですよ。タイヤ交換の5倍はめんどくさい。 そ…

速く走る為に

速く走る為に最低限やっとくべきことを書きます。 まあ私自身別に速くは無い上に面倒くさがりなんですけどそんな私が少しでも速くなる為に「流石にこれだけは大事にしている」ポイントです。 ・タイヤのエア圧をこまめに確認する 空気は空気なのでそんなに安…

モタード 乗り換えの少なさ

モタードは他カテゴリに比べ乗り換えが少ないです。 もっと言えば最新マシンが少ないです(外車以外) 理由は色々ありますが大きいのは ①乗り換えのメリットが薄い②売れない この二つが大きいんじゃないかなと思います。 ①について国産で作るとしたらまずベ…

2016と2018 比較

2018モデルを何回か走らせた上での比較の話になります。 最初に言っておくと2018にもKTM450SMRのFフォークを入れてしまっている上にリヤサスも前オーナーが改造してしまっているのでノーマルとは程遠いです。2016も前後サス改造した状態で乗っていた…

乗り換えの話

ハスクバーナ FS450 2016年型から2018年型に乗り換えました。高年式に乗り換えたからと言って速くなるとかそんな単純なモノでもないのでこれから作りこみを行っていきます。

のんびりモタードライフ

手放したKTMが帰って来たのでちょこちょこ乗ってます。 ハスクに比べると不満な部分はあるものののんびり乗るにはイイバイクです。 エンジンの調子も問題なくよく走ります。 元々2019年にシーズンに向けてエンジン腰下まで開けて怪しい部品は交換してあって…

スライド練習会

2月23日 グライドライド×ドコデモモタード主催 琵琶湖スポーツランドでのスライド練習会に参加してきました 練習内容はとにかく走れ・曲がれ・滑れ というもの。参加者一同大いに滑っておられました。 中でもひときわ目立っていたのはゲスト参戦したロードレ…

FS450 サス延長

FS450の仕様変更 この3ヶ月ほどの間でFS450は色々仕様変更を掛けました。まずKTMフォークのスワップですがFSに使うにはフォークのバネが固すぎた為に二次旋回が悪くなっていました。名阪Cや琵琶湖ではそれでもなんとなしに乗れてはいましたがキンスポで41秒…

KTM450SMRへのFSフォークスワップ

すっかり更新が滞ってしまいました。 FS450へのFフォークスワップの結果生まれたKTM450SMRへのFSフォークスワップのテスト結果です。 テスト場所は名阪Cコース。一番得意なコースです。まあレースで使用するハスクと違ってこちらは単なる遊び用なのでタイム…

YZ125モタードに可能性を感じた話

YZ125のモタード仕様に乗る機会がありました。 場所は名阪Cコース FS450のセットアップが途中でめんどくさくなっていたので気分転換に乗らせてもらいました かなり仕上げ途上の車体でブレーキやサス周りはノーマル仕様です。 タイヤはスーパーコルサが付…